内科・消化器内科・内視鏡内科・呼吸器内科・小児科・リハビリ科

小国医院 内科・消化器内科・内視鏡内科・呼吸器内科・小児科・リハビリ科

>
胃 内視鏡・大腸内視鏡

胃内視鏡・大腸内視鏡

 

“内視鏡専門医による苦痛を伴わない確かな胃・大腸内視鏡検査“

 

胃・大腸の内視鏡検査は、説明やコミュニケーションにも力を入れ、患者さまに「来てよかった」と思っていただけるように努めております。現状では、<内視鏡検査=苦痛>という世に定着してしまった図式によって、内視鏡検査の受診率はまだまだ低い状況にあります。 しかしながら当院で検査を受けた患者様が「内視鏡検査は苦しくないんだ」ということを体験して頂き、一人でも多くの方に定期的に検査を受けて頂くこと、それによって健康で幸せな生活を送って頂くことが、内視鏡医である私の願いです。

内視鏡には大きく分けて、食道・胃・十二指腸などの検査・治療を行う上部消化管内視鏡(胃カメラ)と、大腸の検査・治療を行う下部消化管内視鏡(大腸カメラ)がございます。胃がんを予防するためには『ピロリ菌の有無と除菌治療』、大腸がんを予防するためには『大腸ポリープ切除』、がそれぞれ非常に重要となります。

 

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)

 

“カメラが初めてで不安な方や以前受けたときに痛かったり苦しい思いをした方はぜひご相談ください

 

検査は経験豊富な内視鏡専門医が行います。胃内視鏡検査では局所麻酔を使用することに加え、鼻から挿入する経鼻内視鏡(鉛筆よりも細くて柔らかいカメラ)を使用しております。経鼻内視鏡の特徴は、カメラが舌の根元部分に触れないため、嘔吐反射が出にくく苦痛が少ない点です。また、検査中に先生とコミュニケーションをとりながら検査ができるので、安心できます。基本的に検査では静脈麻酔を使用しないため、お車でお越しの方もそのまま運転してお帰りいただくことができます。静脈麻酔をご希望の場合は行いますので事前にお申し出ください。

 

当てはまる方は胃内視鏡検査を受けましょう
  • 過去に胃潰瘍や十二指腸潰瘍を言われたことがある
  • 健康診断でピロリ菌を指摘された
  • 検診や人間ドックのバリウム検査で異常を指摘された
  • 貧血を指摘されている
  • 心窩部(みぞおち)や上腹部の痛みがある
  • げっぷ、胸焼け、むかむか、胃もたれがある
  • 喉や胸のつかえ感がある
  • 体重が減ってきている
  • タバコを吸う
  •  血縁者で胃がんがいる

 

 

検査費用

※ 料金は目安(健康保険一部負担金)となります。

また初診・再診料は含んでおりません。

 

 

胃カメラ(上部消化管内視鏡)検査

胃カメラ(観察のみ)

  :1,160円(1割)・2,320円(2割)・3,480円(3割)

生検(1臓器につき)

  :2,680円(1割)・4,960円(2割)・7,440円(3割)

 

 

 下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)

① 従来よりも細くて柔らかいカメラを使うので刺激が少ない。

② 空気ではなくて炭酸ガスを使うのでお腹が張らない。

③ 経験豊富な内視鏡専門医がより苦しくない方法でカメラを行います。 

 

以上のような理由で当院では患者様の苦痛を少しでも軽減できるよう努力させていただき、「思った以上につらくありませんでした。」「お腹もあまり痛くありません。」「以前より楽でした。」などのご意見を頂戴しております。当クリニックの大腸内視鏡検査は、基本的に検査後に休憩が必要な静脈麻酔を使用しておりません。そのため、お車でお越しいただいた方も検査後は速やかに運転してお帰りいただけます。カメラを行う時に痛み止めや眠る薬の注射や点滴を希望される患者さんがいらっしゃいます。御希望の方は事前にお申し出下さい。

 

 当てはまる方は大腸内視鏡検査を受けましょう
  • 検診で便潜血反応が陽性となった
  • 排便時に出血がある
  • 貧血を指摘された
  • 体重が減少している
  • おなかの調子が悪い(腹痛、腹部膨満感など)
  • 便通異常がある(便秘、下痢、便が細かいなど)
  • 過去に大腸ポリープを指摘された
  • 血縁者に大腸がんがいる     

 

 

検査費用

※ 料金は目安(健康保険一部負担金)となります。

また初診・再診料は含んでおりません。

 

 

 

大腸カメラ(下部消化管内視鏡)検査

大腸カメラ(観察のみ)

  :1,630円(1割)・3,260円(2割)・4,890円(3割)

生検(1臓器につき)

  :2,950円(1割)・5,900円(2割)・8,850円(3割)

 

 

当院の日帰り大腸ポリープ切除

大腸内視鏡検査を行った際に大腸ポリープが見つかった場合、大きさが5mm以下のポリープがあった場合は通電をしないポリープ切除(コールド・ポリペクトミー)を行い、5mm以上のポリープであれば通電するポリープ切除(通常のポリペクトミー)を行います。多数のポリープがある場合は数回に分ける必要がありますが、数個であれば当日切除可能です。入院の必要がない日帰り切除を行っていますので患者様の負担を大幅に減らすことができます。もともと出血傾向の方や貧血の方、血液をサラサラにする抗凝固薬等を服用中の方は切除出来ないことがありますので、医師に御相談下さい。ポリープ切除を行った場合、保険算定にて費用がかかりますのであらかじめ御準備をお願いいたします。

 

検査費用

※ 料金は目安(健康保険一部負担金)となります。

また初診・再診料は含んでおりません。

 

 

 

内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除費用2㎝未満)

大腸ポリープ粘膜切除術 

5,080円(1割)・10,150円(2割)・15,220円(3割)

病理検査(1臓器につき)

6,090円(1割)・12,170円(2割)・18,250円(3割)

 

 

 

内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除費用2㎝以上)

大腸ポリープ粘膜切除術 

7,070円(1割)・14,150円(2割)・21,220円(3割)

病理検査(1臓器につき)

8,080円(1割)・16,170円(2割)・24,250円(3割)

 

 胃・大腸内視鏡検査時の静脈麻酔(眠る薬の注射)

静脈麻酔を使うと一日中眠気が抜けないというリスクもあるので、基本的には使いません。(使用する際には病院に車やバイク、自転車を運転してこれない・検査後1時間程度ベッドで休憩していただくなどの制約があります。)ただし、検査中に痛みが生じたときのことを考え、いつでも麻酔を使用できるよう準備しつつ、検査をおこなっています。なお、ご要望があれば、はじめから麻酔を使っておこなうことも可能ですので、お気軽にご相談ください。

 

静脈麻酔(眠る薬の注射)のメリット・デメリット

メリット 

・痛みを感じない。もしくは忘れてしまう。

・眠っているうちに終わってしまう。  

・不安が和らぐ等があります。 

デメリット 

・検査前に点滴をつないだり、検査後目が覚めるまで十分に休んで戴くので時間がかかります。  

・当日は自動車や自転車・バイクの運転は出来ません。  

・検査後すぐには仕事や日常生活に戻れません。  

・リアルタイムに画像が見れないので、検査中の経過や病状が解りません。    

 また、検査中に担当の医師ともお話しが出来ません。  

・検査直後の医師からの説明は忘れてしまうことがあります。 

・薬が効かずに痛みを感じたり、副作用(呼吸低下、血圧低下、ショックなど)が出ることもあります。

 

胃ろう造設・交換

PEG(ペグ 経皮内視鏡的胃瘻造設術とは、内視鏡を使って「おなかに小さな口」を造る手術のことです。 造られたおなかの口を「胃瘻(胃ろう)」と言い、取り付けられた器具を「胃ろうカテーテル」と言います。

口から食事のとれない方や、食べてもむせ込んで肺炎などを起こしやすい方に、直接胃に栄養を入れる栄養投与の方法です。

当院では、必要と判断された患者様に入院の上で胃カメラを使って胃ろうを造設しています。出血・腹膜炎・肺炎などの合併症のリスクを伴いますので術前に十分な説明をさせていただきます。

また、胃ろう造設後は定期的にカテーテルの交換が必要となりますが、交換は簡単に外来で行えます。

 

 内視鏡用炭酸ガス送気装置(UCR)

 従来の大腸内視鏡検査では、空気を使用していましたが、 検査後に大腸内に充満した空気の影響で、「お腹の張り」「痛み」「違和感」などを伴うことが多くありました。このことが内視鏡検査が辛いというイメージにつながり、敬遠されていた理由です。そこで、当院では「炭酸ガス送気装置(UCR)」を導入しています。 これは、空気の代わりに炭酸ガスを注入するものです。炭酸ガスを使用することで、検査後の苦痛を大幅に軽減することが可能となります。炭酸ガスは、空気に比べて腸管内で速やかに吸収される特性があります。つまり、腸内に長時間空気が残らないために、「お腹の張り」「痛み」「違和感」を和らげる効果につながっているのです。そのため、体への負担が軽減し「以前より検査が楽になった」と沢山の患者さんに喜んでいただいております。

 

内視鏡用炭酸ガス送気装置
 

内視鏡洗浄消毒装置

当クリニックでは安全でクリーンな内視鏡検査を提供しております。

 

医療超音波洗浄器